指導のねらい
1)強みを強化する
2)敵を知り準備を行う
3)自分たちのバスケットを確認する

 Practice Menu Key Point !
1.リバウンディング  リバウンドのハンドリング練習、チップアウトの練習を行いました。皆さんは小さいチームですし、これから大きいチームと戦うことになるのでチップアウトは磨いておくと良いと思いました。

 ボックスアウトの練習も行いました。前回の大会でボックスアウトが破られることがあったので、最終チェックしていきましょう!

2.シューティング  シュートの確認練習です。スパイラルチェックシューティングとステイシューティング、3ポイントシューティングでそれぞれのシュートフォームの最終チェック、小さい修正を行いました。

 大事なことは、
イメージと修正力を高める意識です。会場が大きいので、その会場でいつもの感覚に修正できるように、ファインセンタリングも大事にしながら練習していきましょう!

3.速攻の確認  皆さんの武器である速攻の確認を行いました。この1か月間でかなりレベルアップできたと思います。小さいチームが勝利するには、速攻のレベルアップが必須です。

 リバウンドやルーズボールをとった後のパスの判断、走る選手のコースの判断、タイミングが重要です。常に意識しながら練習しましょう!

4.ローポストディフェンス  相手がローポストから攻めてくる場合の守り方について練習しました。ローポストでの1on1が強い相手には、全員で協力してゴール下を守らなければなりません。より確率の低いシュートに持ち込ませるために、ゴール近くからボールを外に出させましょう!

5.ハイポストディフェンス  ハイポストにボールが入った場合は、ハイロープレーをさせないようにローポストを警戒しましょう。アウトサイドのディフェンスも台形付近まで寄ってきて、中を絞り、ボールを外へ出させましょう。

 大きい選手と戦うことになるので、出来る限りオフェンスがアウトサイドでのプレーで終わるように、大きなリバウンドボールから速攻へつなげられるようにしましょう。


6.ゾーンアタック  相手がゾーンをしてきた時のオフェンスについて確認しました。県大会での反省もふまえ、
・ギャップを攻める
・1on1をしかける
・ディフェンスが寄ったらスキップパス

という基本の確認と、ひとつ定番パターンを紹介しました。

 視野を広くし、近くだけを見ないように気をつけましょう。また飛び込みリバウンドが効果的なので、積極的に狙っていきましょう!


7.ゾーンプレスとゾーン  最後にゾーンプレスとゾーンディフェンスの確認をしました。相手のリズムを崩したいとき、ゲームの流れを変えたいときに武器になると思います。

 トラップディフェンスのやり方、守るポイントなど、整理しておきましょう。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 このレポートが公開されるときには、目標の大会は幕を閉じてしまいました。試合を応援に行きましたが、皆さんのがんばりに僕は感動しました。そして、選手のみんなと先生との絆、信頼関係は日本一だったと思います。 選手も、保護者の皆さんも、先生のことを深く信頼し、お互いに全力を尽くし、感動を共有しました。こういうチームはなかなかありません。そんなチームに関 わり、協力することができたことを本当に光栄に思っています。そして、感動を与えてもらったことに本当に感謝しています。

 先生との出会い、バスケットボールを通じて経験したこと、学んだことがきっと皆さんのこれからに大きな影響を与えると思います。先生への感謝、お父さん お母さんへの感謝の気持ち、関わってくれたたくさんの人たちへの感謝の気持ちを皆さんはコートの外で、コートの中で、体現していたと思います。その感謝の 気持ちをこれからも大切にしていってくださいね。

 これからの皆さんのさらなる成長を心から応援しています。そして、またみんなに会えるのを楽しみにしています!本当にありがとうございました!!