指導のねらい
1)ドライブ中のステップワークのレベルアップ
2)クイックドロップドライブのレベルアップ

 Practice Menu Key Point !
1.手の甲キープ  手の甲でボールをキープしながら走る練習です。コントロールが難しい分、腕の神経に細かい刺激が送れるので、シュートの距離感の微調整が難しい選手などにお勧めです。

2.コーディネーションオーバーハンドレイアップ  シュートのレベルアップドリルを行いました。以前にも紹介したことのあるコーディネーションレイアップのアイカットバージョンの練習で、なおかつオーバーハンドショットを打ってもらいました。

 難しいバランス、難しいハンドリング、ゴールの位置も突然視野に入るような状況の中で、身体をコントロールし、しっかりとセットし、左右と前後のブレを調整しながらシュートを決めるというとても難しい練習です。


1.ボールを回して
2.自分が回って
3.ボールを回して自分も回って
4.ビハインドパスから
5.ワンステップボール回し
6.ボールを回して股の下を通して
7.ボールを回して自分も回って股の下を通して
※シュートに行くまで目を閉じて行います。

3.ナバーロドリル  ドライブ中にハーキーステップを行い、その後にジグザグランニングステップを踏んでシュートに行くドリルです。

 ハーキーの後にアウトサイド→インで行く場合と、インサイド→アウトする場合の二つのステップを練習しました。

 このステップ自体が試合で使えるようになることももちろん一つの目的ですが、このドライブ中のハーキーステップを練習することで、緩急をつけやすい身体の神経回路を構築することになるので、お勧めです。

 ドライブ中のフェイクやステップは相手との距離感が重要です。距離感の調整をこのハーキーをいれることで行えるようになりましょう!

4.クイックドロップドライブからのナバーロドリル   前回紹介したクイックドロップドライブを復習しました。パスキャッチの時に、ボールを持つのではなく、はじくのではなく、落とすという感じでドライブを始めるテクニックです。

 
@ドロップパス
 2人組で向き合って、キャッチではなく、はじくのでもなく、落とすという感覚をつかんでもらいました。

Aクイックドロップ
 2人組で、このボールを落としながら走りだす分解練習を行いました。

Bボールミートからのクイックドロップドライブ
 ボールミートしたらすぐにクイックドロップでドライブインを練習しました。ボールを持つのではなく、すばやく落とすという感覚をつかみましょう。ディ フェンスがディナイポジションにかぶってきた場合の、逆へのクイックドロップも練習しました。

Cクイックドロップドライブからのナバーロドリル
 この前に練習したナバーロドリルのハーキーステップを、クイックドロップドライブからチャレンジしてもらいました。

 クイックドロップドライブだと、かなり勢いよく突き出しているため、ますますハーキーステップを入れるのが難しい状況になります。
 
それでもすかさずハーキーステップを踏むことが出来れば、どんなに鋭いドライブ中でも、すかさず緩急をつけたステップに入ることが出来ると思います。

5.クローズアウト1on2  クローズアウトで近づいてくるディフェンスをかわし、ヘルプにきた二人目のディフェンスもかわすオフェンスの練習です。

 ゴール下に2人ディフェンスが並びます。片方の選手がクローズアウト、もう一人がヘルプディフェンスです。

 オフェンスはウイングにいて、逆サイドにパッサーがいるので、パスキャッチからすぐにドライブインをします。ボール空中にある間にディフェンスはクローズアウトしていき、オフェンスにシュートを打たせないようにチェックにいきます。

 オフェンスは飛び出してくる一人目のディフェンスをかわし、次に飛び出してくる二人目のディフェンスをかわすという練習です。

 一人目だけではなく
2人目のディフェンスも視野に入れるというのが非常に大事なポイントです

 そして、今回練習したハーキーステップを使ってヘルプディフェンスとの距離をうまくつめながら瞬時に左右のナバーロステップを使い分けて、相手をかわしましょう!


6.1on1リーグ   いつもの1on1リーグを行いました。徐々に、コーチ陣にチャレンジする選手も増えて来たり、女子が男子をやっつけたり、入れ替わりも激しくなって盛り上がってきましたね!

 ますます高いリーグへ勝ち上がっていけるようにがんばりましょう!!

7.ゲーム   今日も最後にゲームを行いました。ゲーム中も常に切り替え早く、練習した技術をチャレンジするように意識してやっていきましょう!

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 最近はたくさんの指導者の方々が参加して下さり、練習にも協力していただき、非常にありがたいです。とても恵まれた環境で毎月練習で来ていることを本当に感謝しています。より多くの情報を皆さんにお届けできるように、日々努力をしていきたいと思います。

 今回紹介したハーキーステップのドリルは、コーディネーショントレーニング的な要素も多いので、難しい技術ですが
チャレンジすること自体に意味があります。これにチャレンジすることで、他のジノビリステップやキキムーブなども使いやすくなったり、身につきやすくなったりする効果があると思います。
 時々刺激を与えるような感覚でチャレンジさせると良いと思います。ぜひ使ってみてください。
 それでは、また次回も楽しみにしています!